iPad第10世代は買い?進化した点・注意点を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
iPad第10世代

2022年10月19日、新型のiPad Proと同時に、iPad第10世代が発表・予約開始されました。

iPad第10世代は、これまでのモデルとは見た目も機能も大きくアップデートされて登場しています。

iPad ProやAirのような見た目になり、うれしい進化もあった一方で、残念な点、買う際に注意すべき点もありました。

本記事では、iPad第10世代のスペックについて詳しく解説していこうと思います。

目次

iPad第10世代の進化した点

Apple公式HPより引用

ホームボタン廃止でPro、Air風のデザインに

iPad第10世代は従来のモデルと比べて見た目が大きく変わりました

ホームボタンが廃止され、iPad ProやiPad Airと同じスタイリッシュなデザインに一新されています。

それに伴って画面サイズも従来の10.2インチから10.9インチへ大型化し、画面が広く使えるようになっています。

えぬ

ロック解除にはiPad Airと同じく側面ボタンのTouch IDが採用されています。

LightningからUSB Type-Cへ

もう一つの大きな変更点が充電端子です。

USB type-C端子が導入されたことで、データ転送が高速になったり、ハブを介してSDカードを使ったりHDMIと接続できたりと、拡張性が広がりました。

えぬ

Apple製品に限らず多くのデバイスがUSB Type-Cに統一されていく流れなので、互換性の意味でも嬉しい変更ですね。

新型のMagic Keyboard Folioが使用可能

Apple公式HPより引用

iPad第10世代に合わせて、Magic Keyboard Folioという新型のキーボードが発表されました。

Magic Keyboardのようなトラックパッドを搭載しつつ、キーボード部分を取り外すことができるという今までにない機能が加わっています。

Apple公式HPより引用
えぬ

38,800円と高額ではありますが、無印iPadでも高機能なキーボードが使えるようになったのはうれしいですね。

iPad第10世代の残念な点

第9世代から大幅にアップデートされたiPad第10世代ですが、少し残念な点もありました。

Apple Pencil第2世代には非対応

最も残念な点が、Apple Pencil第2世代に非対応という点です。

iPad Airとの差別化もあるので仕方ない点ではあるのですが、今回のモデルではUSB type-Cを導入していることにより、Apple Pencilの充電がこれまで以上に不便になっています

第9世代以前のようにApple Pencilの充電端子をiPadに直接差し込むことができなくなったため、専用のアダプタを使ってUSB type-CからLightningに変換して充電する必要があります。

えぬ

せっかく本体にUSB type-C端子を導入した意味が薄れてしまう、ちぐはぐな仕様ですね…

この仕様であれば、純正のApple Pencilは使わず、サードパーティ製のスタイラスペンを使った方が間違いなく便利です。

第9世代と比べると大幅に値上がりした

iPad第10世代は64GBモデルが68,800円と、49,800円から購入できたiPad第9世代と比べて大きく値上がりしました。

これまでの低価格で購入しやすいエントリーモデルとしての立ち位置からすると、少し手が出しにくくなってしまいました。

現在のところApple公式サイトでは第9世代も販売終了になっておらず、iPad第10世代はエントリーモデルの第9世代と、iPad Airの中間的な位置づけなのかもしれません。

iPad第9世代、iPad Air第5世代との比較

前モデルのiPad第9世代(2021年発売)およびiPad Air第5世代との比較を行いました。

スクロールできます
iPad9
iPad第9世代

iPad第10世代
iPad Air5
iPad Air第5世代
ディスプレイサイズ10.2インチ10.9インチ10.9インチ
SoCA13 BionicA14 BionicM1
充電端子LightningUSB type-CUSB type-C
Apple Pencil第1世代第1世代第2世代
ストレージ容量64GB
256GB
64GB
256GB
64GB
256GB
価格(Wi-Fiモデル)49,800円
71,800円
68,800円
92,800円
92,800円
116,800円
iPad第9世代と第10世代、iPad Air第5世代の比較

ベゼルが狭くなり大型化したディスプレイは素直にうれしい進化です。

一方、USB type-Cを搭載したにもかかわらずApple Pencil第1世代対応である点は、ユーザーからすると非常に不便で受け入れ難い点でもあります。

えぬ

iPad Airとの差別化でApple Pencil第2世代に対応できないのであれば、無理にUSB type-Cではなく、Lightningのままでも良かったのではないかと思ってしまうところではあります。

また、第9世代と比べて価格も大幅に値上がりしてしまったのは、エントリーモデルとしては少し残念なところです。

ディスプレイは進化したものの、iPad Airと比べると機能面では差があり、中途半端なモデルになってしまった感は否めません。

iPad第10世代は買い?

今回大きくアップデートされたiPad第10世代ですが、かなり使う人を選ぶモデルだと思います。

iPad第10世代をおすすめできるのは、以下のような人です。

  • iPad ProやAirのデザインが好き
  • Apple Pencilは使わない/サードパーティ製のスタイラスペンを使う
  • 値段は多少高くても良い

一方、安く気軽に使えるモデルが欲しい方はiPad第9世代の方がかなり安く購入できますし、少し良いモデルを使いたいという方は、Apple Pencil第2世代に対応しているiPad Air第5世代の方がおすすめです。

また、画面が多少小さくても良いのであれば、個人的にはiPad第10世代よりも、iPad mini第6世代の方がおすすめです。

まとめ

本記事では、10月19日に発表されたiPad第10世代のスペックをもとに、進化した点や残念な点を解説しました。

発売前のスペックだけで評価を決めつけるのは良くないですが、iPadを長年使ってきた私としては今回のiPad第10世代は少し残念なところが多く、買って後悔する可能性のあるモデルかなと思い、少し辛口な評価をしました。

ディスプレイの進化、USB type-C搭載など、エントリーモデルのスペックが底上げされていく流れ自体は歓迎すべきだとは思うので、今後アップデートされていくiPadのモデルに期待したいところです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次