iPad mini 6良いって聞くけど、医学生にとってはどうなんだろう…
2021年9月に発表されたiPad mini 6。
とても評判がいいので、気になっている人も多いのではないでしょうか。
Apple信者の筆者は発売後すぐに購入し、今まで約6ヶ月間、病院実習や勉強で使用してきました。
本記事では、ここまで実際に使ってみて感じたiPad mini 6の良い点や気になる点を、医学生目線でまとめたいと思います。
この記事を読んでわかること
- 病院実習でiPad mini 6を使うメリット・注意点
- 医学部の勉強でiPad mini 6を使うメリット・注意点
- iPad mini 6 をおすすめする人・しない人
筆者のiPad歴
・2018年9月 iPad(第6世代)購入
・2021年4月 iPad Pro(11インチ、2020年モデル)に買い替え
・2021年9月 iPad mini(第6世代)購入(現在Proと2台持ち)
iPad mini 6の魅力と買った理由
まずiPad mini 6の魅力と、私が購入に至った理由について簡単に説明します。
手軽に持ち運べるサイズ
iPad miniの本体サイズはちょうどA4の紙を半分に折ったくらいの大きさです。
重量は293gと、小さめのペットボトル飲料ほどしかありません。
どんなカバンでも気軽に入れて持ち運べる携帯性の良さがiPad mini 6の大きな魅力です。
私がメインで使っているiPad Pro 11インチはそれほど重いわけではないのですが、普段MacBookを持ち歩くことが多いため、合わせて持ち歩くと結構な重さになってしまいます。
持ち運び用のサブiPadが欲しいと思っていたところにiPad mini 6が発表されたので、「病院実習も始まるし…」という口実のもと購入することにしました。
Apple Pencil第2世代に対応
前モデルのiPad mini 5から大きく進化した点の1つが、Apple Pencil第2世代に対応したことです。
パチっと側面につけるだけで充電されるスマートさと、ダブルタップで簡単にペンと消しゴムを切り替えられる利便性は、1度使ってしまうとなかなか抜け出せません。
私はiPad ProでApple Pencil第2世代を使っていたので、2台のiPadでPencilを共有できる点も購入の決め手になりました。
実際の使用感レビュー
ここからはiPad mini 6を実際に使ってみて感じたことなどを、「病院実習」と「勉強」の用途に分けてまとめたいと思います。
病院実習編
暇な時間が有効活用できる
実習中は、何かと休憩時間が長かったり、「適当に見学してて」と言われて何もすることがなかったりと、手持ち無沙汰な時間がよく発生します。
そんなときにiPad miniを持ち歩いていれば、調べ物をしたり、GoodNotes5で資料を読んだり、Ankiで演習をしたりと、時間を有効に活用することができます。
スマホでもできないことはないですが、場合によっては実習中にスマホをいじっている不真面目な学生認定されかねません。
iPad miniであれば調べ物や勉強をしている感が出るので重宝しています。
中には実習中にタブレットを使うことを良く思わない先生もいると思うので、注意して使いましょう。
白衣のポケットに入る?
白衣のポケットに入るサイズということでiPad miniの購入を検討されている方も多いと思います。
私もそのつもりで購入したのですが、現在はポケットに入れて持ち運ぶという使い方はほとんどしていません。
その理由を以下に説明します。
ポケットのサイズを選ぶ
私の使っている白衣の場合、ポケットには入るもののやや窮屈で、取り出すのに少し苦労する感じでした。
また、病院内で持ち運ぶことを考えると裸で持ち歩くのは不安ですが、スマートフォリオなどのカバー型ケースをつけると厚みが増して、ますます出し入れしにくくなってしまいます。
ポケットに入れて持ち運びたい方は、ケースをつけた状態でもスムーズに出し入れできるような大きめのポケットがついた白衣を選ぶ必要があります。
意外に存在感がある
白衣の生地が薄く柔らかいためか、ポケットにiPad miniを入れると意外に重さを感じます(例えるなら肩から振り子がぶら下がっているようなイメージでしょうか)。
ポケットにiPad miniを入れた状態だと、それなりに存在感があって気になるので、私はどうしてもポケットに入れなければいけないとき以外は小さな手提げに入れて持ち運んでいます。
勉強編
2台持ちで「教科書+ノート」スタイル
iPadにはSplit viewやSlide overといった機能があるので、2台持ちする必要はないと思っていたのですが、実際に2台持ちをしてみると思った以上に便利です。
まずSplit viewを使わないことで、画面を広く使えます。
iPad Pro 11インチはSplit Viewを使うと少し画面が小さく感じることがあったのですが、その点が解消されました。
また、長年の「教科書+ノート」というスタイルが身に染み付いているせいか、なんとなく安心感があります(私だけかもしれません笑)。
iPad Proで勉強しながら、気になったことをiPad miniを教科書がわりにささっと調べるという使い方は個人的に気に入っています。
さらに、Appleデバイス間では、iCloudを介した連携が便利です。
例えば、iPad miniで図をクリップボードにコピーすると、そのままiPad Proの方でペーストすることができます。
GoodNotes5など多くのアプリはiColudを介して同期ができるので、どの端末で開いても同じコンテンツを表示することが可能です。
このように2台のiPad同士でシームレスに連携ができるので、非常に使い勝手が良いです。
電子テキストを読むのにちょうど良いサイズ
iPad mini 6は片手で本を持って読むような感覚で気軽に使える良さがあります。
がっつり調べ物をするときには大画面のiPadの方が適していますが、電車の中やカフェで軽くテキストを読んだり、GoodNotes5で講義資料を見直したりといった使い方には、iPad mini 6がぴったりです。
外出先でオンライン授業や予備校の動画などを見る際にもちょうど良い大きさです。
△ノートを取るにはやはりディスプレイが小さい
iPad mini 5からディスプレイサイズが大きくなったiPad mini 6ですが、ノートを取る用途にはやはり小さいです。
iPad mini 6がちょうどA5サイズくらいなので、Q-Assistやmedu4など予備校のA4サイズのテキストを開くと、半分に圧縮されてしまうイメージです。
文字は読めるものの、書き込みをするとなると画面の拡大と縮小を繰り返すことになり効率が良くありません。
iPad mini 6はどんな人におすすめか
以上のような点を踏まえて、どんな人にiPad mini 6の購入をお勧めできるかということを考えてみました。
iPad Pro, iPad Airを使っている人→2台目としてiPad mini 6はおすすめ
iPad mini 6が真価を発揮するのは2台持ちで使うときだと思います。
特に、メインでiPad ProやiPad Airを使っていて、サブ端末として小さめのiPad mini 6を購入するという選択は大いにありだと思います。
Apple Pencil第2世代の共有ができること、いずれもUSB-typeCケーブルで充電できることから、非常に相性の良い組み合わせです。
サイズの違うiPadが2台あると、「カフェに行くときはiPad ProとiPad mini、実習のときはiPad mini、PCを持っていくときはPCとiPad mini」など持ち運びの選択肢が増えます。
iPadを持っていない人→iPad ProやiPad(第9世代)の方がおすすめ
iPad mini 6は処理能力自体は高いものの、医学生がメイン端末として使うのにはおすすめしません。
こちらの記事でも紹介していますが、メインのiPadとしては10インチ以上のディスプレイサイズがおすすめです。
医学生のiPadの大きな使用用途として、講義資料や予備校のテキストへの書き込みがあるためです。
iPad mini 6のディスプレイは、簡単なメモを取る程度なら問題ないのですが、A4サイズのテキストに書き込みをするには小さいです。
画面を拡大して書き込んで、また縮小してということを何回も繰り返すことになり、効率が良くありません。
無印iPadを使っている人→iPad Air 5やiPad mini 5を考えても良いかも
無印iPad(=iPad第9世代のように、Pro、Airなどがつかない「普通の」iPad)を使っている人は、iPad mini 6をおすすめできないわけではありませんが、iPad mini 6以外の選択肢も考慮した方が良いかと思います。
①メイン端末をiPad Airに置き換える
iPad mini 6は勉強用にメインで使うにはディスプレイサイズが心許ありません。
また、Apple Pencil第2世代を導入して勉強の効率を上げたいということであれば、メイン端末をiPad Air 5などに置き換えるがおすすめです。
iPad mini 6とiPad Air 5の価格差が1万円程度であることを考えると、iPad Proを導入した方が、勉強の効率は上がると思います。
②iPad mini 6ではなくiPad mini 5を導入する
無印iPadをメインで使いつつ、2台持ちでiPad miniが欲しいという人は、1世代前のiPad mini 5もおすすめです。
どちらもApple Pencil第1世代かつLightningケーブル充電ということで、iPad mini5と無印iPadの組み合わせは相性が良いと思います。
iPad mini 5は2019年発売と少し古い機種にはなりますが、勉強で使う分には申し分ない性能です。
Apple公式の整備済み品や、メルカリの中古品などで安く手に入れることができるのも魅力です。
まとめ
本記事ではiPad mini 6を医学生目線でレビューしてみました。
私自身はiPad mini 6を購入してとても満足しています。
しかし、万能な機種というわけではないので、自身のデバイス環境に合わせて購入を検討する必要があると思います。
本記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。